2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「文章のみがき方」の前に「文章の書き方」という本が出ているので、せっかくだからそれも読んでおこうと思った。本屋に行くと、300ナンバーの中では唯一ぴかぴかの増刷版で並んでいる。この手の本はよく売れているらしい。 実際読んでみると、名文鑑賞ノー…

英会話を覚えるのに面白そうだという理由で昨年買ってみた。今になって読み出すと、「自分にはこの本あまり理解できないかも……」というナーバスな気分になるんだけど、それはまあおいといて。「I had a good time tonight. 今夜はほんとに楽しかった。 That’…

私は常識が欠落している。テニス選手の錦織圭については、正式名字が「にしきおり」だと思っていたのだけれど、「にしこり」が正式の名字なんだ。それと、実家の母親が「民主党って、いっぱいあるからわからないわ」って言うので、なんのこっちゃ、と思って…

世の中が不景気で光明が見えない中で、それなら、これからどういう時代になっていけばいいのかな、ということを考えてしまう。作戦の1つは、おのおののフィールドで「生産性の高い環境づくり」に取り組むことだろう。生産性が高いということは、気持ちよく…

「私の性格はむしろ男」という女性がときどきいる。普通に当たり障りなく会話している分にはよくわからないが、一緒に行動することがあれば、男らしさを感じる瞬間もあるのだろう。それはさておき、王様文庫の里中李生シリーズは、どちらかというと女の子目…

上手くは言えないのだけれど、創元推理文庫の紙質にはどこか人の記憶に深々と突き刺さるものがあるらしい。かわいらしい表紙カバーを取り外してみると、子供の頃読んでいた時の創元推理文庫の感じと全く変わらない。独特の臭みがあるはずもないのだが、記憶…

物事を正しく「推理」するということの面白さと寂しさ。見た目の印象に左右されず、幾つかの手がかりを見逃すことなく、あらゆる可能性を1つ1つ考え抜くこと。それは結果として、頭の中のモヤモヤを晴らすことになると同時に、1つのことが私たちの中で「…

1つだけ、抽象的な目標を掲げようと思う。 中長期的な目標になるかも知れない。 それは「一流、二流、三流をそれぞれきちんと目指す」ということ。一流というのは、一通りのことが申し分なくできていて、なおかつ自分の工夫によって、新たな価値を創造でき…

1. 仕事の質を高める 1.1 日本の国土計画の目指す方向性について正しく理解を深める(師匠を探す) 1.2 函館及び周辺地域の将来ビジョンについて考え続ける(将来のパートナーづくり) 1.3 分析系スキルの向上 1.4 広報系スキルの向上(観察力、コミュニケー…